- ・汚れが落ちにくい時やもらいサビが発生した時は、スポンジに液体クリームクレンザーを含ませ、筋目(ヘアライン)に沿って磨きます。
洗剤分を残さないように水洗いした後、乾いた布で水気を拭き取りましょう。
注意点
- ・熱い鍋を直に置くと焦げ跡がつくことがあります。鍋敷きを利用してください。
- ・塩分や油脂分などの汚れを放置すると、もらいサビの原因になります。すぐに拭き取りましょう。
- ・鉄製のものを長時間置きっぱなしにすると、もらいサビの原因になります。
- ・スチールウールやタワシ、磨き粉等を使うとキズや変色の原因となります。
- ・塩素系ヌメリ取り剤は使用しないでください。水と混ざると塩素系のガスが発生しステンレスにサビを生じさせます。
- ・塩素系洗剤(台所用漂白剤、キッチンハイター等)や醤油などが付着した場合は、放置せず充分に水洗いをしてください。