お掃除・お手入れ

ドアが開閉しにくくなった。きしむ音がする




















丁番のすべりを良くする。



  • 1. 丁番に防サビ潤滑剤(シリコンスプレー)を吹き付ける
    丁番の稼働部分に、防サビ潤滑剤(シリコンスプレー)を吹き付けます。






  • 2. ネジのゆるみを直す
    ネジがゆるんでいる場合は、ドライバーで締め直してください。








必要な道具•材料


  • ・防サビ潤滑剤(シリコンスプレー)・ドライバー






丁番の調整の仕方



  • 1. 扉丁番固定ビス2本を半回転ほどゆるめます。

  • 2. 右図にある、3種の調整ネジ(カム)で調整します。
    〈左右調整〉

     右へ回す...ラッチ側へ調整

     左へ回す...丁番側へ調整


    〈前後調整〉

     右へ回す...持出側へ調整

     左へ回す...戸当り側へ調整


    〈上下調整〉

     右へ回す...扉を上方向へ調整

     左へ回す...扉を下方向へ調整

  • 3. 調整後、ゆるめた固定ビス2本をしっかり締めます。

  • ※扉丁番固定ビスは絶対に取り外さないでください。扉が外れてしまう恐れがあります。

  • ※調整時は電動ドライバー等を使用しないでください。

  • ※左右調整ネジは基準位置から2回転(2mm移動)以上調整しないでください。

  • ※上下調整は無理に行わないでください。ネジが回らない場合は扉を持ち上げて調整してください。

  • ※調整範囲

     左右調整 ------- ±2.0mm

     前後調整 ------- ±2.0mm

     上下調整 ------- ±2.0mm









ワンポイントADVICE



  • ドアに原因が見られない場合...
    一ドアに原因が見られない場合...
    戸当りの受け金具(ストライク)を調整してみましょう。中心部のネジをゆるめると、内部のプレートがスライドします。ドアがカチッと閉まる位置に調整してください。