お掃除・お手入れ

畳にシミがついた





シミ抜きをする。



  • 醤油、ソース、ジュースなど
    タオルやティッシュペーパーで吸い取り、食塩をかけます。食塩が湿ったら歯ブラシで畳の目に沿ってこすり、掃除機をかけます。色がしみついた場合は、漂白剤を歯ブラシにつけて軽くこすり、固く絞った布で拭き取ります。その後、水拭きカラ拭きを十分に。






  • ガム
    シンナーかベンジンを布に浸して拭き取ります。畳の目に詰まっているときは、布の上からアイロンをあててやわらかくして取り除きます。






  • クレヨン、化粧品
    住まいの洗剤を歯ブラシにつけて畳の目に沿って軽くこすります。その後、水拭き・カラ拭きを十分に。






  • 石油・灯油
    ぽろ布にアルコールを付けて拭き取り、カラ拭きします。









必要な道具•材料


  • ・食塩・歯ブラシ・漂白剤・シンナー、ベンジン・アイロン・布、ぼろ布・アルコール