お掃除・お手入れ

24時間フロアセントラル換気システムの調子が悪い(A6タイプの場合)


※機種により一部仕様が異なる場合があります。詳細は取扱説明書をご参照ください。








風が出ない場合は...。



  • 1. 電源が入っているか、確認してください。

  • 2. フィルター、防虫ネット、熱交換器が正しく取り付けられているか、確認してください。

  • 3. 吹き出しグリルが『全閉』になっていないか確認してください。








風の出が悪い場合は...。



  • 1. 操作スイッチが『強』になっているか、確認してください。

  • 2. フィルター、防虫ネット、熱交換器が目づまりしていませんか。その場合は清掃(交換)してください。

  • 3. フィルター、防虫ネット、熱交換器が正しく取り付けられているか、確認してください。

  • 4. 吹き出しグリルが『全開』になっているか、確認してください。








吹き出しグリルから小さな虫が出てくる。


  • フィルター、防虫ネットが正しく取り付けられているか、確認してください。






機器内部に水分が付瘤している。


  • 気象条件や種々の微妙な条件(室内の温湿度、空気の流れ)によっては、機器内に水分が浸入したり、結露により水分が付着する場合があります。

    機器の安全性・性能・品質面での問題はありませんので、取扱説明書を参考に、各部の拭き取りや自然乾燥で水分を取り除いてご使用ください。






音がうるさい。


  • 正しくフィルターや熱交換器が取り付けられているか確認してください。また、設備が10年以上経過している場合は送風機の交換をおすすめします。






こんなときはミサワホームへ



  • 以上の対応をされても改善されない場合は、すぐに ミサワホームヘご運絡ください。






らいさぽウチノコトサービス