ミサワホームについて
住まいと暮らしを見守る先進のテクノロジー
ミサワホームは独自のテクノロジーで、一度の巨大地震だけでなく、その後に繰り返し発生する余震も考慮した家作りを行っております。
ご家族の皆様が安心して暮らせる住まいを提供いたします。

時を超えて愛され続ける、価値あるデザイン
ミサワホームのデザインは、“シンプル・イズ・ベスト”。
住まいの資産価値を高めるべく、ミサワホームでは年月を経ても飽きのこないデザインを追求しています。
時代を超えて、価値を永く保つことができる住まいです。


ミサワホームの安心ポイント
-
住まい全体のリフォームから部分的な修繕まで、ライフスタイルに合った様々なご要望に幅広くお応えします。
-
経験と技術に基づいたプロが行うハウスクリーニングです。ご入居前に気になる部分のクリーニングをプロにお任せください。
-
住まいのプロが
お客さまの購入をお手伝い -
住み替えや資産活用など
幅広いお悩みに対応 -
全国展開のネットワークで
遠方の取引にも対応
スムストック・安心R住宅とは
安心と信頼の印「スムストック」
スムストックとは、大手ハウスメーカー10社が建てた耐久性の高い住宅のうち、共通の厳しい基準を満たした、優良な既存(中古)住宅のブランドです。高品質・高性能な住まいを社会共有の資産として、次の世代まで永く住み継ぎます。

スムストックの3つの原則
-
その1住宅履歴データベースの保有
今までどんな修繕をしてきたのか。それが分かると、これからかかるメンテナンスの計画等にも役立ちます。新築時の図面、これまでのリフォーム、メンテナンス情報等が管理・蓄積されていることを条件としています。
-
その250年以上のメンテナンスプログラム
永く住み続けることができる住宅であるために、建築後50年以上の長期点検制度・メンテナンスプログラムがあり、計画通りの点検・修繕を実施していることが必要です。または、査定時点検を実施し、基準を超える劣化事象がないことを確認していることが条件となります。
-
その3新耐震基準レベルの耐震性の保持
安心できる住まいには一定以上の耐震性能は欠かせません。「新耐震基準」レベルの耐震性能があることを最低限の条件としています。
国が定めた条件を備えた既存住宅「安心R住宅」



安心R住宅とは
耐震性があり、瑕疵保険が使え、リフォーム等の情報提供が行われているなど、一定の条件を満たした既存(中古)住宅に対し、国が定めたマークを販売時の広告につけることができます。
平成30年(2018年)4月1日から「安心R住宅」制度がスタートしました。
既存住宅の購入について
既存住宅購入のメリット
-
メリット①コストが抑えられる
-
メリット②入居までの期間が短い
-
メリット③実物を見て購入できる
-
メリット④リフォームで新築同様に
購入までの流れ
ご相談・資金計画
お客様のご要望やご不安をお聞かせください。
物件選びのポイントや資金計画などもアドバイスいたします。物件選定
物件をご紹介し、気になった物件は現地をご案内いたします。
実際にお客様の目で確認いただき、その後購入の申し込みへと進みます。ご契約
売主様との交渉がまとまると、購入物件や取引条件などについて、重要事項の説明を行い、売買契約を結びます。
お引渡し
残代金のお支払と登記申請が完了すると、建物のお引渡しとなります。
よくある質問
ミサワホームに依頼するメリットは?
ミサワホームの建物を知りつくした私達だからこそ、構造や工法などの特徴を詳しくご説明することが出来ます。
さらに、保証の承継やリフォーム・メンテナンスのご提案、住宅ローンや税金等のご相談など、トータルにお手伝いさせていただきます。
見学したいのですが、どうしたら良いですか?
物件ごとに担当者がおりますので、物件のホームページに表示されている連絡先にお電話かメールでご連絡ください。
売主さまが暮らしている物件もございますので、ご案内する日時を打合せいたします。
なお、火曜・水曜を定休日としている営業所がございますのでご了承ください。
購入した物件のリフォームもお願いできますか?
リフォームは、ミサワホームの構造を知りつくした「ミサワリフォーム」にお任せください。
外壁・屋根のメンテナンス工事から、キッチン・バスルームの快適リフォームまで、あらゆるリフォームニーズに確かな技術力とデザイン力でお応えします。
建物の保証はありますか?
その建物に保証の残存期間がある場合には承継が可能です。
残存期間がない場合でも、指定の診断とメンテナンス工事をすることで、再保証をお付けすることが出来ます。
なお、保証の承継には診断・名義書換などの手続きが必要となります。
ミサワホームは木造ですか?
ミサワホームには大きく分けて三つの構造があります。
一つはミサワホーム独自の木質パネルで構成される「木質プレハブ工法」のお住まい。
もう一つは鉄骨ユニットで構成される「鉄骨ラーメン構造」のお住まい。
最後に木製の柱や梁を金物と合板で強固にした「木造軸組工法」のお住まい。
どれも高い耐久性と耐震性を備えております。
仲介手数料はどのくらいかかりますか?
物件価格が800万円以上の場合は、物件価格×3.3%+66,000円が取引にかかる手数料の上限となります。
たとえば、物件価格が2,000万円の場合は、726,000円が仲介手数料の上限額となります。
諸費用はどのくらいかかりますか?
仲介手数料・ローン保証料・司法書士費用・印紙代・登録免許税・不動産取得税などがかかります。
購入価格により金額が異なりますが、概ね物件価格の8〜10%の費用がかかります。詳しくは担当者までお問い合わせください。
ミサワホームが取り扱う
既存住宅
ミサワホームでは安心して住み継いでいただける既存住宅を多数取り揃えております。
ご希望の物件がございましたら是非お問合せ下さい。
既存住宅はこちら
