- HOME
- 一戸建て・注文住宅(新築・建替)
- 吹き抜けのLDKで伸びやかに子育て、生活動線も工夫してゆとりの暮らしを
建築実例
吹き抜けのLDKで伸びやかに子育て、生活動線も工夫してゆとりの暮らしを
東京都 Hさま邸
奥行きのあるモノトーンのタイル外壁と切妻屋根の佇まいが風格を漂わせるHさま邸。育ち盛りの3人の息子さまが日々成長され、お住まいになっていた賃貸マンションが手狭になったことから、ご実家の隣地にマイホームを新築されました。
天井高3.5mの開放感あふれるリビングは、南側のワイドサッシや高い位置の連窓から光がふんだんに差し込み、照明いらずの明るさです。 「日差しが温かいので、冬は床暖房だけで十分暖かく過ごせますし、気候の良い季節は窓を開けると心地よい風が通ります」とHさま。お子さまたちはタタミコーナーでゴロンと寝そべって遊ぶのが大好きだそう。
キッチンは調理の油ハネが気にならないよう、あえて壁付けに。ダイニングとキッチンを高めのカップボードでさりげなく仕切って、キッチンがリビングから丸見えにならないように配慮し、食器類や家電をカップボードにすっきりと納めています。
「回遊動線でキッチンからすぐに洗面室や玄関に行けるから家事もスムーズ。勝手口から直接洗面・浴室に行けるので、サッカー帰りで泥んこの子どもたちをお風呂に直行させられるのも助かります」と奥さま。
外壁の柱型の凹みを利用して、リビングに埋め込みの収納を造作。レジャー用品や季節モノは2階の大収納空間「蔵」にたっぷりしまえるので、住空間をすっきりと保てます。
「住まいにゆとりがあるから、子育ても家事もしやすくなり、心にもゆとりが生まれました」と奥さま。夜は間接照明の灯りだけをつけたリビングで、ゆったりと大人の時間を楽しまれています。
- 二階建
- 木質・工業化
- 東京都
- 吹き抜けのある家
- 子育て住宅
- 蔵のある家
新着記事
よく一緒に見られている実例
- 4世代が温かくふれあいながら暮らす、こだわりの多世帯住宅
- 吹き抜けから光舞うリビング ご家族が心豊かに暮らす邸宅
- 吹き抜けから光舞うリビング ご家族が心豊かに暮らす邸宅
おすすめコンテンツ
住まいの安全性・快適性を実現する、一戸建て・注文住宅のテクノロジーをご紹介いたします。