サービス付き高齢者向け住宅「リビング北島」は、その町内では第1号の開設となりました。
地域に密着した医療機関として病床を有し、老健も運営されている医療法人様は、常日頃から在宅での医療・介護の提供に取り組む中で、利用者にとって更に安心できる仕組み、そして提供する側としてもスムーズな対応方法を模索していたところ、高齢者向けの住宅という一つの方向を導き出しました。
特に病院の退院患者、老健を退所して在宅復帰する利用者への対応に苦慮する場面も多くあったため、病院の隣接地に「暮らし」てもらえる事は急変事に対応できる事はもちろん、日々の見守りから食事の栄養管理、重篤の場合は看取りまでの対応も可能な体制が整えられました。
建築DATA | ||||
---|---|---|---|---|
敷地面積 |
3072m2 (929坪) | 延床面積 |
999m2 (302坪) | |
構造・規模 | 鉄骨造 2階建 | 開設 | 2013年 |
建物に一歩踏み入れると、食堂と廊下の仕切り扉を全てアクリル板にした事で、明るく開放的な空間が広がります。その扉もプライバシーを考慮し、目線の高さに中を覗き込みにくいフィルム貼付が施され、中からは快適な空間を演出するとともに衝突防止の役割も果しています。
居室は医療対応を考慮し横幅を3.3mに設定。窓際に固定棚を設け、障害物をなるべく少なくした状況で3方向介助がしやすく、車椅子等もスムーズな利用が可能です。また、居室の洗面台も自動水栓とし、ベッドも全ての部屋に設置しているため、重度の方でもすぐに入居できる設備となっています。
食事は老健と病院の連携、介護は訪問と通所で対応、なにより生まれ育った地域での「暮らし」。入居者はこれ以上ないほどの安心を得られます。