茶室には決められたしつらえがあります。S様邸は、茶室を設置できるのが2階、さらに構造的に開口が移動できないなど制約がありましたが、それをアイデアで解決。既存の窓はそのままに、内壁を設けて開口位置を調整し、炉を切るために持ち上げた床下には、水屋への給排水も収めています。また、床柱一つで表情ががらりと変わるのも茶室の特徴です。そのため、各材の質感を再現したCGパースで仕上がりを確認。客人を招き入れるのにふさわしい本格茶室をつくりあげました。

網代天井、方立に黒竹、床柱に赤松の皮付き丸太を使うなど主人の趣味が表れた小間。


黒竹を用いた特注の欄間が空間をきりりと引き締める。CGで仕上げを入念に検討した。
リフォームデータ
-
建物種別
-
一戸建
-
お施主さま
-
神奈川県 川崎市 S様
-
築年数
-
築20年
-
工事費用
-
900万円台
ミサワホームが提供するリフォームサービスのご紹介
お客さまの理想のリフォームを実現するための、ミサワホームがご提供しているリフォームサービスです。
理想のリフォームを
ミサワホームがサポート

リフォームに関するご相談
お問い合わせ窓口よりお気軽にご相談ください。
ミサワリフォームがお客さまに
最適なご提案をいたします。

無料カタログ請求
リフォームを
行っていただけるように、リフォームをサポートする
各種カタログをご用意しています。