普段の暮らしを「らく」にするバリアフリーリフォーム
本とモノが多くて、収納に困って…というご相談を頂いたY様。場合によって、1階の70%ほどを占めるキッチンからリビング、和室までを開放的に使いたいというご希望も頂きました。大きな間取り変更は行わず、建具や壁面の工夫と、段差を減らすことで開放的な空間になりました。一部既存の建具を活かし、色を合わせた新規の引き戸をしつらえています。建具を閉めることで、キッチン、リビング、和室はそれぞれ独立して利用することも可能です。和室、リビングには造作家具をしつらえ、お悩みだった収納に対応。「仮眠できる空間を」というご希望には、和室をフローリングと半畳畳の和洋折衷のスタイルにしています。床の貼替を行ったリビングには床暖房を導入しました。また、LDKはもちろん、水廻りにも段差をなくすバリアフリー対応を行いました。玄関は、ゆっくり靴の着脱ができる「ベンチ収納」を設置。ふだんの暮らしが、らくらく使いやすく、便利に収納でき、お客様をお呼びしても過ごしやすい空間になりました。これからの暮らしを安心して過ごせるリフォームです。
和室の引き戸は上吊り式で下部にレールがありません。床材と造作本棚の調和が美しい。
トイレは手洗い下に収納があり、すっきりと収まります。
天井までの大容量収納の扉に鏡があるので、身だしなみチェックができます。
I型からL字型に変更したキッチン。引き戸を開けておけば、リビングとのつながりが感じられます。
I型からL字型に変更したキッチン。引き戸を開けておけば、リビングとのつながりが感じられます。
リフォームデータ
-
建物種別
-
一戸建
-
お施主さま
-
神奈川県 横浜市 F様
-
築年数
-
築26年
ミサワホームが提供するリフォームサービスのご紹介
お客さまの理想のリフォームを実現するための、ミサワホームがご提供しているリフォームサービスです。
理想のリフォームを
ミサワホームがサポート
リフォームに関するご相談
お問い合わせ窓口よりお気軽にご相談ください。
ミサワリフォームがお客さまに
最適なご提案をいたします。
無料カタログ請求
リフォームを
行っていただけるように、リフォームをサポートする
各種カタログをご用意しています。