紫苑館〈北海道〉

住み慣れた地域で最期まで生活面も含めて
高齢者を看る -看取りまで安心できる暮らしを-

  • サービス付高齢者向け住宅

住み慣れた地域で最期まで生活面も含めて高齢者を看る -看取りまで安心できる暮らしを-

人口約2万1000人、高齢化が進む北海道の地方都市に「紫苑舘」はオープンしました。開設したのは地域に根付いた医療の提供を目指し、クリニックを併設開業した医療機関。特定施設入居者生活介護の指定を受ける事もできました。
高齢者医療を手がけてきたなか、多くの患者が住み慣れた地域で、最期を迎えたいという希望がありながら、実際は遠方の子供と同居するか、老人ホームに入居するのが関の山でした。また、患者の状況も生活面を含めて看ないと把握ができない事も痛感。
そんな時にタイミングよく「サ高住」が制度化され、いち早く事業に取り組んでいたミサワホームを見学した事が事業開始のきっかけとなりました。
建物を見学し、ミサワホームの"想い"に共感するとともに、北海道で数多くの実績があるミサワホームをパートナーとして選択しました。

建築DATA
敷地面積 2592m2
(784坪)
  延床面積 2601m2
(786坪)
構造・規模 RC造 4階建   開設 2013年

レストランを地域に解放。ゆとりの大浴場と娯楽スペース。
理想は新しく楽しい”老人クラブ”

建物でこだわったのが"楽しい"空間。地域に開いたレストランは入居者の友人が集い、地域との交流も自然と生まれる空間となりました。他にも映画鑑賞ができるホール、ゆったり入れる大浴場、夏は屋外でジンギスカンパーティー、中には麻雀を楽しむ人もいるだろう、といった具合にコンセプトを決定。単なる高齢者住宅ではなく、新しいかたちの"老人クラブ"を目指しています。
紫苑舘は全30戸と、特定施設としてはそれ程大きくないことから、入居者は食事や介護など、なじみのスタッフから受ける事ができます。
そして、最終的な目的でもある「看取り」。自宅で看取ることの難しさを実感し、自院の患者をできる限り看取りたいという考えに加え、楽しい暮らしを提供していく理念に多くの方が共感し、開業前には予約で満室という人気の住宅になりました。

クリニック受付
チェアインバス
エントランス内部
ゆったりとした大浴場
地域に開放したレストラン・友人や家族とくつろぐスペース

よく一緒に見られている実例

【介護施設・高齢者住宅】

センチュリー テラス新柏

【介護施設・高齢者住宅】

フローラ・ KANOYA

新着実例

介護施設・高齢者住宅カタログパックプレゼント

介護施設・高齢者住宅建築・開業カタログパックプレゼント介護施設・高齢者住宅建築・開業カタログパックプレゼント

介護施設・高齢者住宅パック
  • >ミサワホームの介護・福祉事業
  • >高齢者向け住宅事業
  • >小規模多機能型居宅介護ホーム
カタログ請求

介護施設・高齢者住宅を
お考えの方

介護施設・高齢者住宅の建築・開業をお考えの方介護施設・高齢者住宅の建築・開業をお考えの方

これから介護施設・高齢者住宅の建築・開業をお考えの方、すでに開業されていて建替え・リフォームをお考えの方、各種ご相談に応じます。 お問い合わせ

勝ち残るための
事業セミナー

  • 業界のエキスパートが語る経営戦略
  • 医療機能を充実させた高齢者向け住宅との連携や法改正への対処、
    事業の収支構造など、確かな実績と経験を持つエキスパートが
    時に事例を交えて分かりやすく説明します。
    セミナー当日は個別相談会も同時に開催し、皆さまのご相談を承っております。
    医療機関さま、介護事業者様のお申込みをお待ちしております。
詳しく見る