フローラ・
KANOYA〈鹿児島〉

有床診療所と高齢者住宅で実現する
町医者の新しい形

  • サービス付高齢者向け住宅
  • デイサービス

有床診療所と高齢者住宅で実現する町医者の新しい形

1946年の開業以来、地域に密着した有床診療所の経営に加えて、今回、同じ商店街にサービス付き高齢者向け住宅(サ付き住宅)を建築しました。診療所から30mほどの距離に祖父から託された先祖代々の土地を活用しました。ここであれば、地域のニーズや高齢化に対応できるのと、有床診療所のシステムが維持できなくなったり、医師の自分が引退した後でもスタッフが働き続ける職場を創出できると期待しています。
医療法人がつくるサ付き住宅は「何かあれば顔見知りの医者やスタッフが対応してくれる」という安心感を入居者に与えられます。さまざまな効果が期待できる、サ付き住宅と診療所の一体的な運営は、現代における町医者の新しい形になり得るような取り組みになると思います。

建築DATA
敷地面積 443m2
(134坪)
  延床面積 1398m2
(422坪)
構造・規模 鉄骨造 5階建   開設 2012年

看取りまで対応する医療法人ならではの取組み

有床診療所の経験から、通気や採光の大切さを実感しており、外部に吹き抜けを設けるなど、たっぷりと採光を確保しました。ホテルのエントランスを思わせる割石仕上げの玄関。リビングも居室の床はタイルカーペットとし、廊下幅や開口部をゆったりとるなど、高級感を演出。収納スペースをしっかり確保したり、急変時での対応を想定し、多目的室を設置するなど、入居者の快適さに加えて、介護のし易さや機能面にもこだわりました。厨房はサ付き住宅、デイサービスに加えて、有床診の食事を一元化できる環環を整え、食事における原価低減を実現。経営改善につなが工夫も盛り込んだ。
ここであれば、身近な医療提供が可能なため、たとえば肺炎などの高齢者特有の疾患のほとんどは、在宅医療で対処でき、患者の負担を軽減できます。地域の限られた医療資源が有効にまわるように連携を図りながら、なじみの患者さんを中心に看取りまで対応していきたいと思います。

玄関ホール
居室内トイレ
居室内洗面(車イス対応として、開戸が取れる)
共用リビング・ダイニング(2F)
居室

よく一緒に見られている実例

【介護施設・高齢者住宅】

プレステージ 小幡緑地

【介護施設・高齢者住宅,子育て・保育施設】

メディカーサ 国分中央

【介護施設・高齢者住宅】

複合型介護施設 「瀬谷」

新着実例

介護施設・高齢者住宅カタログパックプレゼント

介護施設・高齢者住宅建築・開業カタログパックプレゼント介護施設・高齢者住宅建築・開業カタログパックプレゼント

介護施設・高齢者住宅パック
  • >ミサワホームの介護・福祉事業
  • >高齢者向け住宅事業
  • >小規模多機能型居宅介護ホーム
カタログ請求

介護施設・高齢者住宅を
お考えの方

介護施設・高齢者住宅の建築・開業をお考えの方介護施設・高齢者住宅の建築・開業をお考えの方

これから介護施設・高齢者住宅の建築・開業をお考えの方、すでに開業されていて建替え・リフォームをお考えの方、各種ご相談に応じます。 お問い合わせ

勝ち残るための
事業セミナー

  • 業界のエキスパートが語る経営戦略
  • 医療機能を充実させた高齢者向け住宅との連携や法改正への対処、
    事業の収支構造など、確かな実績と経験を持つエキスパートが
    時に事例を交えて分かりやすく説明します。
    セミナー当日は個別相談会も同時に開催し、皆さまのご相談を承っております。
    医療機関さま、介護事業者様のお申込みをお待ちしております。
詳しく見る