ログイン / 会員登録

▼リフォームをお考えの方

MISAWA HOME LOUNGE Reform

▼土地活用・賃貸経営をお考えの方

MISAWA HOME LOUNGE 土地活用・賃貸経営

トップ - HomeClub特集 / ライフスタイルを考える - 4つのメリットでより便利に快適に安心して暮らせるIoT住宅

IoT住宅

4つのメリットでより便利に快適に安心して暮らせるIoT住宅

#スマートハウス・ZEH

IoT住宅にはどんなメリットがあり、私たちの暮らしにどんな価値をもたらしてくれるのだろうか。
まずは「そもそもIoT技術とは」という基本も含め、IoT住宅の魅力に迫ってみよう。

IoT住宅とは

 最近は家電量販店などで家電製品を選ぶ際にも「IoT」という言葉を見かけることが増えている。IoTとは、インターネットによって、家電製品や自動車など、さまざまなモノをつなげる技術のこと。もともとインターネットはコンピュータ同士をつなげることから始まっているが、つなげる対象を「モノ」という領域にまで広げたのがIoTだ。わかりやすい活用方法のひとつは、離れた場所から家電製品のオンオフを行うこと。その便利さは、すでにご存じの方も少なくないはずだ。

そんなIoT技術の活用が、住宅という分野でも急速に広まっている。その背景のひとつが、住宅の「スマートハウス」化だ。スマートハウスとは、太陽光発電などで住宅自ら電気を創り出し、空調や照明などの機器の制御も行って、エネルギーの消費量を最適化する住まいのこと。このように〝電化〟された住まいは、IoTとの相性が良く、「エコ」という観点以外にもさまざまなメリットをもたらしてくれる。たとえば、住宅機器や家電の操作、温湿度などの室内環境のコントロールを住まいの外からでもできること。また、エネルギーと光熱費の見える化や、IoT住宅に備わるセンサーから得た情報を住まいのメンテナンスに活かせるなど、暮らしの利便性や快適性を向上させるいくつものメリットがある。

IoT住宅のメリット

近年では、多くのハウスメーカーがIoT住宅の提案を行っている。ミサワホームが提供する「LinkGates(以下、リンクゲイツ)」もそのひとつ。大きな特長は、一般的なIoT住宅がエネルギーの最適化・省エネ化や利便性・快適性の向上を中心としているのに対し、「リンクゲイツ」はそれらに加えて、家族の見守りや防犯対策など暮らしの安全・安心にもIoT技術を積極的に活用している点だ。次ページからは、それらのメリットをより具体的に見ていこう。