ログイン / 会員登録

▼リフォームをお考えの方

MISAWA HOME LOUNGE Reform

▼土地活用・賃貸経営をお考えの方

MISAWA HOME LOUNGE 土地活用・賃貸経営

トップ - 住まいづくりの計画をたてる

資金計画やスケジュール、家の性能など
住まいづくりを始めたら
押さえておきたい情報を集めました。

借入可能額を計算して
無理なく返済する賢い計画を

住まいづくりの総予算は、自己資金とローン借入額を合計した金額だ。
とはいえ、自分で「ここまでなら借りられる」と思っても、その金額が借りられるとは限らない。

2021.04.16
#資金計画
年齢や家計の事情に合わせて
将来の暮らしに合った資金計画を

住宅ローンを組むときの年齢は、資金計画を大きく左右する要素のひとつ。
貯蓄のしやすい時期や頑張り期間、気をつける点なども、年齢ごとに異なってくる。
年代別の返済シミュレーションを通して、将来も安心できる資金計画を考えてみよう。

2021.04.16
#資金計画
暮らしのさまざまな変化に対応
住み継ぐ・売れる・貸せる・返せる

60代で住宅ローンを組むと、返済期間を長くとれず、支払いの負担が大きくなるケースがある。
それを理由に、住まいづくりを諦めてしまう人も少なくない。
だが、「ミサワ リ・バース60+」を利用すれば、利息のみの返済で、ゆとりある資金計画が可能だ。

2021.04.16
#資金計画
住まいづくりのきっかけと、
確認しておきたいスケジュール

住まいづくりをはじめるきっかけは十人十色。これから住まいづくりを検討される方に、きっかけとなる今年度の税制やスケジュールについてご紹介します。

2021.04.15
#資金計画
グリーン住宅ポイント制度の
事務局ホームページについて

以前よりご紹介しておりますグリーン住宅ポイント制度について、詳しい情報が掲載されている事務局ホームページができました。

2021.03.15
#資金計画
すまい給付金の
入居期限延長について

最近、住宅取得にメリットの出る支援策の話ばかりですが、今度は、すまい給付金の入居期限が延長されることが閣議決定されました。すまい給付金とは? 消費税率引上げによる住宅取得者の…

2021.02.15
#資金計画
土地を先に取得した場合の
住宅ローン控除

住宅ローン控除は基本的にマイホームとそのマイホームと一緒に購入する敷地にかかるローンの年末残高に対して適用されます。しかし注文住宅を土地から購入して新築するときは、土地を取得して…

2021.02.10
#資金計画
グリーン住宅ポイント制度の
説明用動画が公開されました

国土交通省のホームページにて、先月発表された新たな支援策である「グリーン住宅ポイント制度」の説明用動画が公開されています。現在、ご計画されている方でも、「ポイントがもらえる制度…

2021.01.15
#資金計画
住宅取得にメリットがある
支援策が発表!

先月までご案内してきた税制改正ですが、先日閣議決定されたのでご案内いたします。
尚、ご案内の内容は、国会で可決された後に施行となりますのでご注意ください。

2020.12.22
#資金計画