ログイン / 会員登録

▼リフォームをお考えの方

MISAWA HOME LOUNGE Reform

▼土地活用・賃貸経営をお考えの方

MISAWA HOME LOUNGE 土地活用・賃貸経営

トップ - THINK LIFE / ライフスタイルを考える - かわいい子にはぜひ、お手伝いを

interview

かわいい子には
ぜひ、お手伝いを

ミサワホーム キッズデザイン担当
大内 綾子さん

キッズデザイン賞を創設以来、
連続受賞しているミサワホーム。
その中心的役割を担っているのが、大内綾子さん。
ママとして、ふたりの姉妹を育てながら、
さまざまな子育て住宅を研究開発してきた。
これからの時代を考えた時に、どんな子育てが大切なのか、
そのための住まいは、どういうカタチがよいのだろうか。

  • 写真2

  • これからの子育てを考えて、大切なこと
    最近、暮らしを楽しむことが大切になっていると思います。日々を楽しくすることで、人生が豊かになる。仕事も決められたことをこなすより、自ら考えて動く。クリエイティブな力が必要になってきました。そんな時代を考えた時に、お手伝いを通して学ぶことが、たくさんあります。

    子どもはお手伝いをしたい
    子どもに家事を教えることは、親にとっては大変なものです。「親がやった方が早いから」「教えるのが面倒だから」と、子どもにお手伝いさせない家庭も多くなっています。しかし、子どもはまず親のやることに興味を持ち、親を真似ることから、少しずつ自分ができることを増やしていきます。子どもはお手伝いがしたいのです。
  • 写真5

  • 家事のお手伝いが、子どもの能力を育む
    国語や算数などの必要な知識は学校で身につけられますが、家事は家で覚えるしかありません。家事を通して、ダンドリや工夫する力、暮らしを楽しむ力を身につけます。たとえば、身の回りを整える片付けが身につけば、気持ちよく暮らせるようになりますし、生活の無駄を減らせます。親も子も背伸びせず、お箸やコップを配膳したり、自分の洗濯物をしまったり、まずは簡単なお手伝いから始めるといいでしょう。

    子どもたちの得意料理は野菜炒め
    私の子どもたちは2歳から、お手伝いを始めました。子ども用の包丁で野菜を切ったり、お片付けをしたり。最近の得意料理は、野菜炒めです。野菜炒めは、野菜を選ぶ楽しみがありますし、カラフルで楽しいようです。どんな野菜の組み合わせがいいのか、味付けは?火加減は?いろいろ想像して、試行錯誤して、小さな成功体験を重ねて自分の味を見つければいい。私は子どもに対して「こうした方がいいよ」と口で言うことはあっても、できるだけ手は出さないようにしています。

    年齢に応じたお手伝いのステップ
    子どもには、年齢に応じたお手伝いをお願いするといいでしょう。子どもは、乳児期には五感や基礎運動能力、幼児期なら言葉や創造力というように、年齢に応じて適正な発達段階があります。年齢に応じた刺激を与えることで、子どもに必要な知性や感性が育まれていくのです(※「お手伝い年齢別調査」)。今の子どもたちは、小学生になると習い事などで忙しくなります。2歳から8歳までが、お手伝いを覚えるのにベストな時期でしょう。
  • 写真3

  • キッチンスライドゲート 収納子どもが小さなうちだけ必要になるチャイルドゲート。設置や取り外し、処分の手間がかかり、見た目にも美しいものではありません。キッチンスライドゲート収納なら、こういった問題を解決。室内のインテリアを損なうことなくチャイルドゲートとして使え、その後もレシピ本や小物入れになるスライド収納として便利です。2カ所のロック付きで、ペットゲートとしても使えます。
  • お手伝いをしやすい住まいのデザイン
    我が家では、LDKの隣に子どもたちのスタディルームを設けました。家族の気配が伝わり、気軽に声をかけられる距離なので、「手伝って」と言いやすく、子どもがお手伝いしやすい。キッチンカウンターはダイニング側が収納になっていて、お皿やコップなどをしまっています。揚げ物をしているときでも、子どもがキッチンに入らずに配膳などの手伝いができます。また、ご家庭のセーフティデザインとして、新たに開発したキッチンスライドゲート収納もおすすめです。インテリアを損なわないようデザインコントロールされていて、レシピ本などをストックする収納としても機能的です。

    キッチン収納のひとつは、子ども用
    キッチン収納の引き出しのひとつは、子ども専用です。子どもたちの友だちが来た時には、その引き出しから好きなコップを用意して、自分たちでおもてなしします。奥の引き出しには、お菓子も入っています。コップは20種類程度あり、その日の気分に合わせて使っているようです。そうすることで、家事の楽しみを知ってくれると思います。
  • 写真5

  • 写真5

  • 子どもがお手伝いをできれば、ママもラク
    子どもたちに家事力が身につけば、ママの負担が少なくなります。疲れたとき、子どもたちに「なにか作って」とお願いすると、野菜炒めをのせたラーメンを作ってくれたりします。スタディルームの書類や文房具収納は、自分たちで片付ける場所を決めて、ラベルを貼って整理整頓しています。細かく指示したわけではないのですが、小さな頃から私の片付けを手伝うことで、自然と身についたようです。

    家族の意識が目覚めるお手伝い
    最近の家族は、親も子どもも忙しい。お手伝いは家族のコミュニケーションを深めます。家族の一員としての責任感や、家族への思いやりの心が芽生えます。それに、これからの時代に必要な"暮らしを楽しむ力"が身につきます。ぜひ、子どもと一緒に家事を楽しんでみてはいかがでしょうか。

profile

大内綾子さん
大内 綾子さん
ミサワホーム(株)商品開発部キッズデザイン担当。「住まいは巣まい」という企業理念の下で、子育てを意識した住宅の企画開発や、キッズデザイン関連の業務を担当。キッズファミリーが安心して子育てできる家づくりを提案している。

information

『MISAWA DESIGN for KIDS』
『MISAWA DESIGN for KIDS』
単なる器としての家(HOUSE)ではなく、すこやかに家族を育む暮らし方までトータルに考え抜かれた家(HOME)を提供するミサワホーム。子育てのためにデザインされた最適な住まいづくりのノウハウがつまったカタログを進呈します。