履き物 | 奥行き×高さ |
---|---|
紳士靴 | 30×9 |
紳士用長靴 | 30×35 |
紳士用下駄・雪駄 | 25×4 |
婦人靴パンプス | 24×12 |
婦人用カジュアル | 24×8 |
婦人用ショートブーツ | 24×16 |
婦人用ロングブーツ | 24×48 |
婦人用下駄・草履 | 24×4 |
スリッパ | 30×4 |
コート類 | 幅×高さ(長さ) |
---|---|
ロングコート | 60×120 |
ハーフコート | 60×100 |
ジャケット | 60×80 |
傘など | 高さ(長さ) |
---|---|
傘紳士用 | 90 |
傘婦人用 | 70 |
折りたたみ傘 | 50 |
杖 | 90 |
靴べら | 60 |
スポーツ用品 | 高さ(長さ) |
---|---|
ゴルフバッグ | 30×120 |
スキー板 | 15×180 |
本・ノート類 | 奥行き×高さ(長さ) |
---|---|
文庫本 | 11×15 |
A4ノート | 21×30 |
B5ノート | 18×26 |
ほかに、キッチンでしたら、お皿、コーヒーカップやなべ類など、部屋の役割により収納するものが違えば、大きさも違います。住宅のプランニングの時に、部屋ごとに必要なものを列挙しノートにまとめておきましょう。次にどのように収納すればよいでしょうか、まず片付ける物と飾る物を分けます。飾るものは、より快適な生活空間の演出ですから、飾り棚など、美しく美的感覚にあふれた収納スペースにします。また、片付ける物も、季節ごとに分類する、用途別に分類するなど、使い方を十分に考えて収納する必要があります。収納スペースは必要だが、それだけのスペースが確保できない場合、狭い空間をうまく利用して収納スペースを確保するには、デッドスペースを利用する創意工夫が必要です。ミサワホームにはそんな工夫が一杯です。階段下を利用した収納、玄関の上がり框の下を利用した靴入れ、壁の厚みを利用した飾り棚、間仕切りをそのまま収納にした間仕切り収納、床下収納、屋根(小屋)裏収納、勾配天井を利用した収納スペース、大収納空間があります。特に収納を重視した「GENIUS蔵のある家」は1996年グッド・デザインのグランプリを受賞しました。