水栓に手を近づけると、水が出て、離すと止まるものです。使用する分しか水が出ないため、水の無駄遣いを防ぎ、節水になります。小さなお子さまやお年寄りでも使いやすく、水栓に触らずに使用できるので清潔に保ちやすくなります。自動と手動の切り替えも可能で、シャワーヘッドを引き出せるタイプもあります。
洗面所用の水栓金具は、シングルレバー混合水栓が主流。最近では、お湯と水のしっかりとした使い分けも可能な省エネ設計の水栓が注目されています。水栓レバー操作がしやすく、無駄な給湯器の作動も防げることから、節水だけでなく、給湯にかかるエネルギー(ガスや電気など)の節約が可能です。
お子さまが小さく洗濯物が多いご家庭や、共働きで洗濯が深夜になる、花粉症などで外に干すことができないなど、室内干しを希望する方も増えてきているようです。洗面所に物干しスペースを設けるプランもみられるようになりました。洗面所に干す場合に便利なのが衣類乾燥用送風機です。乾きやすくなるのと同時に、ひとつの空間で洗濯、物干し、片付けができるため、家事の効率もよくなるのではないでしょうか。
衣類乾燥用送風機
ガスから取り出した水素を、空気中の酸素と化学反応させることで発電するシステム。発電時に発生する熱を利用して、発電と同時にお湯を作ることができます。燃料電池ユニットと貯湯ユニット、バックアップ熱源機で構成されるため、ある程度の設置スペースが必要になります。
エネファーム
大気中の熱を利用してお湯を沸かすヒートポンプ式の家庭用電気給湯機。割安な夜間電力を使用して稼働するため、オール電化住宅を中心に一般的な設備機器になってきています。導入の際には、家族構成やライフスタイルに合わせて貯湯タンクの容量を選ぶことがポイントです。
エコキュート
ECO ONEは、空気熱を活用した電気の「ヒートポンプ」と、ガスの高効率給湯器「エコジョーズ」を組み合わせた家庭用ハイブリッド給湯・暖房システムです。
ECO ONE