写真:見出し

キッチンリフォームの目安は何年?
検討すべきタイミングとは
キッチンリフォームは何年を目安に考えればよいのでしょう。キッチンは毎日使う場所です。水廻りやガスコンロ、レンジフードなどの設備もついており、各設備の故障によりリフォームが必要になるケースも多く見られます。キッチンが寿命の場合にはリフォームが必要になりますが、リフォームをするべきタイミングはどのくらいで訪れるのか、その時期の目安や不具合のサインを紹介していきます。

キッチンリフォームの目安は10年~20年

キッチンリフォームは、キッチンの寿命や使用状況、ライフスタイルの変化などに合わせて実施するのがおすすめです。修理だけではなく、使いやすく改善・改良するリフォームにより、快適な生活が送れるでしょう。

キッチン本体の耐用年数は10~20年程度

キッチンの耐用年数は10~20年程度といわれています。正確には使う頻度やお手入れの仕方によっても変わるため、あくまで目安期間として考えるとよいでしょう。

キッチンの場合、キッチン本体よりもレンジフードやガスコンロなどに不具合が出始める期間といえます。

リフォームを考えるタイミングとは

なかにはキッチンが故障した場合の修理とは関係なく、さまざまな理由からリフォームを考えるタイミングもあるでしょう。

使いやすさ改善

既存のキッチンが使いにくいとストレスの原因になります。キッチンの高さが合わない、作業・調理スペース不足、収納不足、動線の悪さなどが特に使いにくさを感じる部分です。

電子レンジやコーヒーメーカー、ケトルなど、いろいろなキッチン家電を収納できないと、調理の時にも不便さを感じます。キッチンの作業動線の悪さも家族と通路でぶつかるなど使いづらさの原因になります。

機器の修理・改善

キッチンの設備機器は、レンジフードの異音や水道の水漏れなど不具合が発生して修理を考えるケースが多いですが、このような場合にはほかの設備も寿命が近いかもしれません。システムキッチンを一新するリフォームを検討するタイミングといえます。

家事の負担を減らしたい、調理効率を高めたいなど、目的に合わせたリフォームでキッチンの使いやすさをアップできるでしょう。

ライフスタイル・家族構成の変化

介護などをきっかけに両親と同居した、子供が生まれて家族が増えたなどの家族構成の変化、子供と料理を作りたいといったライフスタイルの変化も、新しい生活に合うキッチンが必要になるタイミングです。

設備別の耐用年数と不具合のサインとは

そもそもサイディングとは?

キッチンは、設備別に耐用年数の目安と不具合を見分けるサインを知っておくと便利です。問題が起きていることがわかると、適切なタイミングでリフォームやメンテナンスができます。

設備機器の耐用年数を過ぎても使っている場合には、何度も修理するより交換した方がコストを抑えられる可能性もあるでしょう。

ガスコンロ

ガスコンロの耐用年数は10~15年程度です。こまめに掃除していないと油汚れがこびりついて落ちなくなるため、普段のケアにも注意が必要です。

ガスコンロの注意が必要な不具合には、火がつかない、火が勝手に消える、火力調整ができない、ガスの臭いがする、異音がするなどがあるので、問題の症状が見えたら交換やリフォームを検討しましょう。

IHクッキングヒーター

IHクッキングヒーターの耐用年数は10~15年程度です。汚れにくくお手入れは楽ですが、ガラストップにヒビが入りやすいので使用時には注意しなければなりません。

電源が入らない、温度調節ができない、異音がする、ヒビや傷が目立ってきたなどの不具合発生時は、寿命の恐れがあります。

レンジフード・換気扇

レンジフード・換気扇の耐用年数は8~10年といわれています。料理のたびに油汚れが溜まったままではモーターの劣化が進むので、長く使うためにはこまめな掃除が欠かせません。

重大な不具合のサインには、ファンが稼働しない・動きが悪い、天井や壁に油汚れができる、ファンの音が不規則、異音がする、取れない油汚れの付着などがあります。

給湯器

給湯器の耐用年数は10~15年程度です。気を付けなければならない不具合は、主にエラーコードが出ている、熱いお湯が出ない、温度が安定しない、使用中の異音、水漏れなどです。不具合発生時には早めに業者へ連絡しましょう。

食洗機

食洗器の耐用年数は8~10年程度です。使用頻度によって耐用年数が異なるため、不具合のサインにもよく注意しましょう。

電源が入らない、エラーコードが出ている、汚れが落ちない、乾燥できない、異音、異常な振動、水漏れなどが気になった時が、交換時期です。

蛇口・水栓

蛇口・水栓の耐用年数は8~10年程といわれています。蛇口からの水漏れ、水栓レバーが固い・重い、蛇口が回らない、本体がガタつくなどの劣化による不具合で修理や交換を考えましょう。

シンク

シンクの耐用年数は15~20年程度です。ひび割れや傷・穴がある、変色や退色が目立つ、汚れやサビなどの不具合が起きている時には、シンクの交換時期が訪れている状態といえるでしょう。

天板

天板の耐用年数は特に決まっていません。天板にはさまざまな種類があるため、ステンレスや人工大理石などの素材の違いや使い方で異なります。

傷や凹み、ヒビや変色・サビ、水垢・くすみなどの汚れが目立つ場合、交換を考えましょう。

機器ごとに交換時期の目安が違う

キッチンの機器はそれぞれ交換時期が異なるため、バラバラに都度修理を繰り返すよりも、リフォームでまとめて新しくした方がお得なケースが多いです。

リフォームするなら3つのポイントを意識しよう

キッチンをリフォームする場合には、動線やキッチン設備、収納などにポイントを置くことが大切です。使いやすさを意識したリフォームで快適さをアップさせましょう。

動線(間取り)の見直し

ライフスタイル・家族構成の変化

キッチン動線は、冷蔵庫、シンク、加熱機器(ガスコンロやIHヒーター)の位置が三角形に配置されるのが理想的といわれています。間取りを決める際には動線を意識して、無駄な動きが必要ない時短を叶えるキッチンにリフォームしましょう。

最新のキッチン設備を比較

お手入れ・掃除のしやすさ

毎日使うキッチンは、汚れにくい素材を選んで掃除の負担を減らすのがおすすめです。設備の特徴やメンテナンス方法まで聞いて、比較検討しましょう。

使いやすいワークトップ

体に合わないワークトップの高さは疲労・ストレスの原因になります。作業しやすいキッチンの高さは「身長÷ 2 + 5cm」の式で算出できます。

身長160cmの方なら「80+5=85cm」、身長170cmの方は「85+5=90cm」など、自分に合った高さを計算してからリフォームに活かしましょう。ショールームで実物を見るとイメージがつかめます。

普段履いているスリッパの厚みも忘れずにプラスしてください。

収納力アップも同時に叶える

ウォールキャビネット(吊戸棚)などの収納設備を入れるか、キャビネットを設置するかなど、収納力アップも欠かせないポイントです。収納したいキッチン家電、キッチングッズの量や種類をリストアップして、収納不足のトラブルを避けましょう。

キッチンリフォームは、収納したいグッズのサイズや量、使う人の身長に合わせて高さを選ぶなど、使いやすさを重視することが大切です。

まとめ

まとめ

キッチンリフォームの目安は10~20年程といわれています。キッチン本体の寿命というよりも、設備機器に不具合が見つかり始めたらリフォームを考えるのがおすすめです。最新設備を備えたキッチンなどを見ながら、機能や使いやすい動線を考えて、快適なキッチンにリフォームしましょう。

ミサワリフォームなら、工事の後も安心です。末永くお付き合いいただけるよう、対象となる工事には保証書を発行し、お引き渡し後も「365日・24時間受付体制」の充実したメンテナンス体制で対応します。お客さまの末永い安心と快適な暮らしを実現するために、ミサワリフォームがサポートいたします。

キッチンリフォームの事例

※工事費用はキッチン単体のリフォーム費用ではありません。

理想のリフォームを
ミサワホームがサポート

リフォームに関するご相談

リフォームに関するご相談

リフォームに関するご要望やご予算など、
お問い合わせ窓口よりお気軽にご相談ください。
ミサワリフォームがお客さまに
最適なご提案をいたします。
無料カタログ請求

無料カタログ請求

ミサワホームでは、お客さまが理想どおりの
リフォームを
行っていただけるように、リフォームをサポートする
各種カタログをご用意しています。