case 18
庭から窓から、
森林浴を楽しむ
熊本県Kさん
気分は、森のなかの住まい
「家に居ながら森にいるような生活が夢だった」というKさん。彩り豊かな植栽の庭だけでなく、建物の周りには芝を敷きつめ、ダイニングに面する坪庭にも木を植えて、LDKや2階のファミリーライブラリー、この家ではどこにいても緑が目を和ませてくれる。
四季を楽しむ暮らし
リビングの外に広がるのは、コナラ・モミジ・ナツハゼなど豊かな雑木林の庭。「子どもと一緒にブルーベリーの実を摘んで食べたり、ドングリを拾ったり、季節の移り変わりを身近に感じます」と夫人。小鳥のさえずりを聞きながら木立の中を散歩したり、木陰に置いたベンチで読書に耽るのも、お気に入りだ。
天然素材にこだわって
家族がくつろぐ1階リビング・ダイニングの内装も天然素材にこだわり、床材にウォールナット、タイル壁には天然石を使用している。ダイニングテーブルやリビングのローデスク、TVのキャビネットも天然木を使ったインテリアをコーディネートしていて、室内に居ながら自然のぬくもりに満ちている。
吹き抜けが生む心地よさ
開放的な吹き抜けのリビングには上階からやわらかな光が届き、2階で子どもが奏でるピアノの音も、心地よく響いてくる。2階の吹き抜けに面したファミリーライブラリーも家族の憩いの場。ベランダの手摺りをクリアガラスにしているので、奥の庭まで長く視線が抜け、南阿蘇の植栽を活かした雑木林の広がりを楽しめる。ウチにいてもソトへ出ても広がる自然が感じられ、四季の風情に包まれた住まいで、のびのびと緑あふれる生活を楽しんでいる。
-
-
吹き抜けの2階ホールにはファミリーライブラリー
-
-
ダイニングに面した大収納空間「蔵」
庭のしつらえは、雑木林のような自然な趣に
-
-
3LDK PLAN
- 延床面積
- 156.71m2(47.4坪)
- 敷地面積
- 429.62m2(129.9坪)
- 工法・構造
- 木質パネル接着工法(プレハブ)
- 竣工年月
- 2015年3月
- 販売会社
- ミサワホーム九州