最近、住宅取得にメリットの出る支援策の話ばかりですが、今度は、すまい給付金の入居期限が延長されることが閣議決定されました。すまい給付金とは? 消費税率引上げによる住宅取得者の…
住宅ローン控除は基本的にマイホームとそのマイホームと一緒に購入する敷地にかかるローンの年末残高に対して適用されます。しかし注文住宅を土地から購入して新築するときは、土地を取得して…
国土交通省のホームページにて、先月発表された新たな支援策である「グリーン住宅ポイント制度」の説明用動画が公開されています。現在、ご計画されている方でも、「ポイントがもらえる制度…
先月までご案内してきた税制改正ですが、先日閣議決定されたのでご案内いたします。
尚、ご案内の内容は、国会で可決された後に施行となりますのでご注意ください。
相続税の申告期限である「相続から10か月以内」に遺産が分割されていないと、その時点では相続税の特例が受けられなくなり、納付する税額が増える場合があります。今回は、遺産が分割でき…
現在、来年度の税制改正にあたって与党税制調査会が議論を進めています。通例ですと、12月中旬~下旬頃に来年度の税制改正大綱が発表となりますが、報道では住宅ローン減税の13年特例措置…
注文住宅の住宅ローン控除期間13年間の特例措置についてご案内しましたが、分譲住宅・既存住宅・増改築等については11月末が期限となります。住宅ローン減税は、新型コロナウイルス感染症の…
小規模宅地等の特例は、相続税の課税価格を計算するときに、課税価格が大幅に減額される制度です。二世帯住宅で同居している場合には、この特例の適用を受けられる可能性が高くなりますが…
住宅ローン減税は、新型コロナウイルス感染症の影響で期限内に入居できない方に対し、住宅ローン減税の控除期間13年間の特例措置について、新型コロナウイルス感染症の影響により入居が期限…