ログイン / 会員登録

▼リフォームをお考えの方

MISAWA HOME LOUNGE Reform

▼土地活用・賃貸経営をお考えの方

MISAWA HOME LOUNGE 土地活用・賃貸経営

トップ - 住まいづくりの計画をたてる

資金計画やスケジュール、家の性能など
住まいづくりを始めたら
押さえておきたい情報を集めました。

期限迫る!住宅取得支援策のスケジュール

期限が近づいてきている「住宅ローン減税」「住まい給付金」について内容と期限をご紹介します。

2021.07.15
#住まい給付金 #住宅ローン減税 #住宅取得支援策 #資金計画
住まいづくりを
親に援助してもらったら

住宅を新築するのに必要な資金は、自己資金や住宅ローンで準備するのが一般的です。
しかし中には、親などから援助を受けられるケースもあります。

2021.07.14
#資金計画
在宅時間を充実させる!
大人の学びで新しい幸せ

学びやすい環境が整ってきている今だからこそ、在宅時間を充実させるためにも、大人の学びを始めてみてはどうだろう。「学びは幸せに直結します」と語る田中教授にお話を聞いてきました

2021.06.30
#資金計画
長期優良住宅にするメリットと
税制の活用について

長期優良住宅にはさまざまなメリットがあります。固定資産税の優遇などの税制面でのメリットや、税制面以外のメリットをまとめてご紹介いたします。

2021.06.15
#フラット35 #資金計画 #長期優良住宅
住宅ローン減税額を把握する

住宅ローン減税は、ローンを組んだ分だけお金をもらえる補助金の制度ではなく、自分が支払うべき税金が少なくなる制度です。
税金が給与から天引きされるサラリーマンの場合だと、住宅ローン減税により給与の手取り額が増えることになります。

2021.06.02
#資金計画
ZEHってなぜ必要?
未来のくらしのためにできる事

地球環境に優しい暮らしの実現に向けて、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)仕様の建物にする必要性と、今年度のZEH補助金の概要とスケジュールをご紹介します。

2021.05.17
#スマートハウス・ZEH
ニューノーマル時代の資金計画
チェックしておきたいポイント

大きく社会が変化した今、住まいづくりの資金計画は、どんなことに気をつければいいのだろう。
資金計画相談業務の豊富な経験を持つファイナンシャルプランナー関根克直さんにうかがった。

2021.04.16
#資金計画
ライフシミュレーションを有効活用
建てどきを知って賢い資金計画

長く返済が続く住宅ローンでは、将来の暮らしの変化も考慮して返済計画を立てたいもの。
そこで役立つのが、これからの人生がイメージしやすくなる「ライフシミュレーション」だ。
貯蓄のしやすい時期や頑張る時期を把握して、無理のない資金計画を立てよう。

2021.04.16
#資金計画
住まいづくりの資金計画は
建築費用と住宅ローンを知ることから

住まいづくりの資金計画の第一歩は、総予算を明確にすることにある。
そのためには、住まいづくりをするためにどのような費用がかかるのかをしっかりと把握し、
自分に合った住宅ローンの返済方法や、借入可能額を知ることが必要だ。

2021.04.16
#資金計画