写真:見出し 写真:見出し

お手入れの手間が省け体への負担も軽減
湿気が多く、湯アカやカビが発生しやすい浴室のお手入れは、汚れが落としにくいうえ、しゃがんだり、かがみこんだりと、体への負担も大きいものです。最近のシステムバスは、汚れにくい素材や、お手入れしやすい形状を採用するなど、工夫が多く施されています。ラクなお手入れで、清潔な空間を保ち、くつろぎのバスタイムを楽しみましょう。
 

排水口の汚れをもとからカット

髪の毛やゴミがからみやすい排水口のお手入れは憂鬱なものですが、ヘアキャッチャーには、髪がからみにくく、簡単につまんで捨てられるものや、取っ手をつかんで処理すれば手で触れずにすむものもあります。また、浴槽の残り湯を利用して、栓を抜いたときに渦を発生させ、排水口をキレイにするバスタブもあり、うずの力でまとまった髪の毛やゴミは簡単に捨てることができます。
排水口の汚れは、髪の毛がからみ、水の流れが悪くなったところに、皮脂を含む汚れた水が滞留することで生じます。汚れのもととなる髪の毛やゴミをこまめに処分することで、ぬめりなどの汚れも防ぐことができ、お手入れの手間を省きます。

写真:排水口の汚れをもとからカット

ドア下のカビやほこりもスッキリ

従来のドアは、ドア下に換気扇口があり、ほこりが溜まりやすくお掃除が大変でした。そこで、空気の通り道を上に設けたり、ドアとドアの間に縦向きに設けることで、ドアの下はすっきりし、ほこりも溜まりません。カビの生えやすいゴムパッキンをなくした製品もあります。

 

すばやい乾燥で、カビの発生を防ぐ

お手入れが大変なタイル目地の汚れやカビ。タイルに代えて大型のパネルにすると、目地がほとんどないので、汚れやカビがつきにくくなり、お手入れもラクになります。
浴室の床には、乾燥が早く、汚れもつきにくい素材のものが適しています。床の表面の形状や加工を工夫することで水はけをよくし乾燥しやすくしたものもあります。
また、浴室乾燥機の併用で、入浴後の浴室をすばやく乾燥させ、カビの発生を防ぐので、効果がさらにアップします。

写真:すばやい乾燥で、カビの発生を防ぐ

自動洗浄する浴槽も登場

浴槽は、湯アカなどの汚れがつきにくいアクリル製の素材や、丈夫で耐久性の高いステンレス製などを選ぶとお手入れがラクです。
最近では、浴槽を自動洗浄してくれるうれしい機能も。浴槽を洗う手間が省け、お掃除による体への負担も軽減されるうえ、浴槽はいつもキレイで清潔を保つことができます。

column
エコラクお掃除(バスルーム編)
入浴後、汚れが残りやすい、鏡、四隅、シャワーや水栓などにはビネガー水をスプレーし、布で拭きとります。