ログイン / 会員登録

▼リフォームをお考えの方

MISAWA HOME LOUNGE Reform

▼土地活用・賃貸経営をお考えの方

MISAWA HOME LOUNGE 土地活用・賃貸経営

子ども本来の力を伸ばす
学び環境のつくり方

「一人ひとりの子どもに向き合って
タイプ別に関わっていくことで、
子ども本来の力が自然に伸びていく」。
そう話す小川さんにタイプの見つけ方と
学び環境のつくり方を教えてもらった

2025.02.26
#子育て住宅
4つのメリットでより便利に快適に安心して暮らせるIoT住宅

IoT住宅にはどんなメリットがあり、私たちの暮らしにどんな価値をもたらしてくれるのだろうか。
まずは「そもそもIoT技術とは」という基本も含め、IoT住宅の魅力に迫ってみよう。

2025.01.31
#スマートハウス・ZEH
より快適な暮らしを実現するミサワホームのIoT「リンクゲイツ」

数多くの機能によって、「安全」「安心」「快適」「省エネ」という4つのサービスを提供する「リンクゲイツ」。
簡単な操作だけで、一歩先の暮らしを楽しむことができる。

2025.01.31
#スマートハウス・ZEH #防犯住宅
安全・安心&快適・省エネ
簡単操作で暮らしをより豊かに

「リンクゲイツ」が提供する「安全」「安心」「快適」「省エネ」のそれぞれのサービスについて、
具体的に暮らしのどんな場面で役に立つのかを見てみよう。

2025.01.31
#スマートハウス・ZEH #防犯住宅
家族一人ひとりのスマホから操作が可能
電気・ガス・水道の「見える化」で省エネ効果

「リンクゲイツ」が提供する「安全」「安心」「快適」「省エネ」のそれぞれのサービスについて、
具体的に暮らしのどんな場面で役に立つのかを見てみよう。

2025.01.31
#スマートハウス・ZEH
「リンクゲイツ」を活用した快適で安全・安心な暮らし

「リンクゲイツ」の導入で、どのような暮らしが実現できるのか。
二世帯住宅で実際に活用しているKさまに、
実感している暮らしの良さをおうかがいしました。

2025.01.31
#スマートハウス・ZEH #二世帯住宅 #子育て住宅
吹き抜け&バルコニーをガラス壁でつなぎ 視線の抜けを創り出した三間間口の3層住宅

[北海道  Kさま邸] 札幌市中心部に近い好立地に建つ3階建のKさま邸。三間間口の細長い敷地ながら、屋内に入ると思いがけない開放感に包まれます。その秘密は層の空間に吹き抜けと半屋外バルコニーを取り入れ、さらにガラス壁で間仕切りを透明化したプランにありました。 1階にインナーガレージと洗面・浴室を配置。2階リビングと3階の寝室を吹き抜けでつなぎ、リビングとダイニングキッチンの間に約8畳大のバルコニーを挟んだ間取りになっています。透明ガラスの間仕切り壁を通して視線が縦横に抜けるので、どこにいても閉塞感がありません。 たとえば2階のダイニングにいると視線がバルコニーを介してリビングや戸外へと広がり、3階の寝室からも吹き抜けを介して階下のリビングやバルコニーが眺められます。 磁器質タイルの床にガラスタイル張りのアクセント壁が映えるクールなインテリアのリビングは、ご夫妻の憩いの場。吹き抜けをゴージャスな照明が彩ります。「断熱性能が高いから、こんな吹き抜けにしても、冬を暖かく快適に過ごせるのがうれしいですね」とKさま。 料理好きのKさまは、ダイニングテーブルとフラットに一体化した(特殊)塗材仕上げのスタイリッシュなキッチンもお気に入り。ご友人を招いて手料理を振る舞うのを楽しみにされています。気候の良い季節はバルコニーでお酒を楽しまれているそうです。駅の至近で高層建築が多いエリアながら、屋内でくつろいでいるとまるで別世界にいるかのよう。「意識がトランスする感覚に陥ります」と笑顔で語るKさまです。

2025.01.29
#建築実例 #吹き抜け #バルコニー #三階建 #大空間 #ガレージ #暮らしや趣味を楽しむ
防犯力を高めて、
安心できる日常を

最近、気になる侵入窃盗事件。2023年には、一戸建て住宅では、年間約1万3490件の事件発生。一級建築士・防犯設備士の澤さんに住まいの防犯対策について伺った

2025.01.29
#防犯住宅
進化し続ける高品質・高性能なミサワホームの木質工業化住宅

工業化住宅が日本の住まいの進化に果たしてきた役割とは何か。
ミサワホームの木質工業化住宅を通して、誕生した社会的な背景も紹介しながら、
そのメリットや従来の日本の住まいにはなかった新しい価値などを探ってみよう。

2024.12.31