AMENITY

セキュリティ

大切な家族と財産を守る総合的な防犯対策で、
安心して暮らせる住まいをご提案します。

セキュリティ - 大切な家族と財産を守る総合的な防犯対策で、安心して暮らせる住まいをご提案します。
セキュリティ - 大切な家族と財産を守る総合的な防犯対策で、安心して暮らせる住まいをご提案します。

ミサワホームは3段階のセキュリティで、
住まいの防犯性能を総合的に高めます。

もはや侵入窃盗事件は他人事ではありません。1998年に70%ほどあった検挙率は、2000年以降急激に減少し、近年は30%前後で推移。発生場所は約6割を住宅が占め、手口の半数近くは留守中を狙う空き巣であり、ガラス破りなどによる窓や玄関からの侵入がほとんどです。一方、侵入に5分以上かかるとあきらめる場合が多いという調査結果もあります。ミサワホームではこれらの傾向を見極め、“狙われにくい”“侵入しにくい”“被害の出にくい”という3段階のセキュリティをご提案しています。

さまざまな手口、手段による侵入窃盗犯罪から住まいの安全を守る防犯対策は、まず住まい手自身が現状を把握し、高い防犯意識をもつことから始まります。

さまざまな手口、手段による侵入窃盗犯罪から住まいの安全を守る防犯対策は、まず住まい手自身が現状を把握し、高い防犯意識をもつことから始まります。

ミサワホームの「3段階のセキュリティ」
  • ■狙われにくいセキュリティ

    侵入犯がもっとも恐れるのは人の眼。死角を生まず、周囲からよく見渡せる、狙われにくい住まいにすることが効果的です。外溝は見通しのきく生け垣などに、2・3階のバルコニーはガラスや格子などの手すりが適しています。防犯カメラやセンサー付き照明なども効果的。
  • ■侵入しにくいセキュリティ

    侵入犯が建物内部に入ってくる場所は、ドアと窓にほぼ限られます。いちばん多いガラス破りを防ぐため、防犯合わせガラスの採用や、南面以外の開口を高窓にしたりするほか、錠開け・破壊行為対策としてピッキングに強いロックなど、多彩な防犯配慮を実施しています。
  • ■被害の出にくいセキュリティ

    もし侵入を許してしまっても、被害が出にくくする対策を施す必要があります。侵入者を警報音で威嚇するとともに音声で知らせるセンサー・受信機、すばやくご家族の携帯電話などへ連絡できるシステムなどをご提案。万一に備え、壁埋込型金庫なども用意しています。

ミサワホームは多角的な防犯対策で、
すみずみまで安心な住まいをプランニングします。

ミサワホームでは3段階のセキュリティを基本として、多角的な防犯対策を実施。実際のプランニングにあたっては、住まいの周辺地域の犯罪状況・傾向を把握し、対策レベルや重点を決定していきます。さらにご家族の日常生活習慣も考慮し、犯罪者に狙われやすいスキをなくすことで被害を最小限に抑え、CPアイテムを中心とした防犯設備・部品で建物や外構の総合的な防犯対策を講じます。

狙われにくいセキュリティ
狙われにくいセキュリティ
侵入しにくいセキュリティ
侵入しにくいセキュリティ
被害の出にくいセキュリティ

外出中でも住まいの防犯対策ができる、「LinkGates」の安全サービス。

住まいのさまざまな機器をネットワークにつなげて多彩なサービスを楽しめるミサワホームのIoTライフサービス「LinkGates」。その一機能として、住まいのセキュリティ対策ができる「安全サービス」をご提供しています。外出先からでもカギの戸締まりを確認できる【戸締まりモニター】や、外出中に窓や玄関ドアが開いたとき、すぐにスマートフォンに知らせてくれる【防犯アラート】を利用すれば、危険を察知していち早く対応できます。

クリップリスト

あなたがクリップしたページのリストです。
画像左下のをクリックすると、気になったポイントをメモすることができます。保存したメモにカーソルを合わせると全文を確認できます。