
千葉県 Aさま邸
クスノキの巨木をシンボルツリーに。大らかな暮らしを物語ります。


タイで暮らしていたAさまがご帰国後に建てたモダンとエスニックが融合した住まい。緑豊かな約140坪の敷地には、クスノキの巨木がご家族の暮らしを見守るように立ち、つねに自然が身近に感じられます。建物の正面にはウッドデッキ、その右側にはタイル敷きのテラスを設け、外まわりも充実させました。 アジアンテイストのリビングは約17帖大。ダイニングより一段高い3.1mの天井高が開放感を生んでいます。この大空間を引き締めているのが透かしタイルを使ったアクセントウォール。アジアの古い寺院や宮殿をイメージしたものです。
濃い茶系タイルの素材感により、シックな印象を醸し出す外観。
心から自然とふれあえる工夫が盛り込まれたAさま邸。たとえば、和室には坪庭の眺めを楽しむ地窓を設け、シンプルな和室に景色を与えています。また、天井には代萩(だいはぎ)の自然素材を用いて涼やかな印象を演出しました。さらに、ステージのようなウッドデッキはお子さまたちの一番の遊び場。庭の自然を感じながらご家族でのびやかな時間が過ごせそうです。
ウォールナットの床とアースカラーの塗り壁で、落ち着いた雰囲気を演出。
2階はゆとりを大切にしたプライベートゾーンとしました。南側の主寝室と、階段を挟んで北側にある子ども部屋の間は、壁の一部をガラス張りに。それぞれの部屋にいながらお互いの気配を感じることができ、家族がゆるやかにつながります。夜間などはブラインドを下ろせば視線を遮ることも可能です。また、一般的に暗くなりがちな階段ホールも、居室の窓からの光が入るように配慮しています。
開放感のある天井高で、ゆったりと寛げるリビング
| 所在地 | 千葉県 |
|---|---|
| 家族構成 | ご夫婦・お子さま2人 |
| 敷地面積 | 461m2 |
| 延床面積 | 210m2(1階 120m2、2階 90m2) |
|---|---|
| 建ぺい率 | 27% |
| 容積率 | 45% |
複数の照明を組み合わせる"一室多灯"で空間に豊かな陰影が生まれます。
座るとちょうど庭の美しさが目に入る和室の地窓。
クスノキが見えるよう、やや高めに設置した主寝室の南側窓。



![]()
![]()
![]()
住まいの安全性・快適性を実現する、一戸建て・注文住宅のテクノロジーをご紹介いたします。