ミサワホームの
太陽光発電住宅

太陽光発電システムが
効率よく稼働するように設計された
環境にも家計にも優しい住宅。
自立したエネルギー供給が可能となり
災害時にも安心です。

太陽光発電システムのしくみ

太陽光発電システムとは?

無限に降り注ぐ太陽光を電気に変えて、暮らしに必要なエネルギーを
自給する太陽光発電システム。
電力が余ったら自動的に電力会社に売電され、発電力量が足りない
場合や夜間は電力会社から供給されます。
災害で停電した際も自立運転することができます。

  • 太陽電池モデュール

    太陽光のエネルギーを直接電気に換えます。
    シリコン結晶の半導体を使用しています。

  • パワーコンディショナー

    太陽光発電によってつくり出された直流の電気を家庭で使える交流の電気に交換します。

  • Link Gates (IoTライフサービス)

    消費電力・発電電力などを、スマートフォンやタブレットにグラフや数値でわかりやすく表示。

晴れた日の太陽光発電電力量と消費電力量

昼間は太陽光発電による発電電力でご家庭の消費電力をまかない、余った電力は電力会社に売買されます。発電電力は自家消費優先のため、日中の消費電力が少ないご家庭では売電量が多くなります。深夜は割安な深夜電力の電灯契約をすることで、電気代を抑えることができます。

屋根そのものが太陽電池、
という美しさ。

ミサワホームの独自開発、「屋根建材一体型太陽電池」
を採用している太陽光発電住宅。
屋根と一緒にデザインするため、
敷地条件を配慮した屋根の向きや
屋根勾配など、
効率的に発電する条件をクリアしながらも、
すっきりと美しい外観を実現します。

最新の太陽光発電住宅

太陽光発電システムだけじゃない。
太陽光発電住宅なら、
家ごとまるっと環境と家計に優しく、
自立したエネルギー供給を可能に。

ZEH

ーネット・ゼロ・エネルギー・ハウスー

ZEHとは、高い「断熱」性能をベースに、高効率機器やHEMSによる「省エネ」、太陽光発電などによる「創エネ」を組み合わせることで、住まいの年間一次エネルギー消費量が正味おおむねゼロになる住まいです。

ZEH

ーネット・ゼロ・エネルギー・ハウスー

資料請求はこちら ▶

ミサワホームは、ZEHのその先へ。
「CO2マイナス住宅」への挑戦

「環境に対する負荷を減らす」というこれまでの住まいづくりの視点から、
「環境に対する負荷をなくし、さらに貢献する」という視点へシフト。
建設時から生活段階、そして最終的な廃棄に至るまで、
住宅のライフサイクル全体のCO2収支をマイナスにする住まいづくり
LCCM(ライフサイクルカーボンマイナス)を目指しています。

  • CENTURY Primore3

    まちなかの住まいでもPV搭載量を最大限確保す「ZEH3階建フォルム

    敷地の大きさや形状により、太陽光発電システム(PV)が十分に搭載できず、ZEH対応が難しいケースの多いまちなかの住まい。ミサワホームは「異種勾配屋根」でその課題をクリアしました。南面の屋根勾配を北面より緩くすることで、北側の斜線制限に対応しながらも、南面屋根のPV搭載面積を拡大。勾配天井による服抜けや高天井で室内空間も拡大できる、まちなかにふさわしい新しいZEHのカタチです。

    ※プランにより異なります

    商品ページはこちら ▶

  • SMART STYLE Roomie

    豊かなサステナブルライフをデザインした「企画住宅」

    すぐれた環境性能は、これからの住まいの必須条件です。
    「SMART STYLE Roomie」シリーズは高天井や大開口ながらも、熱効率のよい設計や標準搭載の太陽光発電システムなどにより、「ZEH」はもちろん、さらに一歩先の「LCCM住宅(※1)」にも対応(※2)。開放感いっぱいの快適な暮らしと、カーボンニュートラルに貢献する高い環境性能を両立した住まいです。

    ※1 ライフ・サイクル・カーボン・マイナス住宅とは、建設から居住、解体までを通してCO2排出量収支をマイナスにする住まいのこと。 ※2 プランにより異なります。

    商品ページはこちら ▶

もっと詳しく

お近くの展示場をご覧になれます

太陽光発電住宅について詳しい資料をお送りいたします

ミサワホームのZEH(ゼロ・エネルギー住宅)
「ZEH」はもう当たり前の時代に。ミサワホームのテクノロジーを活かしたZEHのご紹介です。
「エコ&レジリエンス」(Home Club 2023/07)
「エコ&レジリエンス」な住まいとしても注目されているZEHのメリットや、住まいを選ぶ際のポイントなどについて考えます。

資料請求はこちら ▶