ログイン / 会員登録

▼リフォームをお考えの方

MISAWA HOME LOUNGE Reform

▼土地活用・賃貸経営をお考えの方

MISAWA HOME LOUNGE 土地活用・賃貸経営

トップ - ライフスタイルを考える

価値観が多様化している現代で
あなたが大切にしていることは
なんですか?
理想のライフスタイルを
考えてみましょう。

LCCMのその先へ
テクノロジーを活かした未来の暮らし

未来の暮らしを見すえてデザインされた「グリーン・インフラストラクチャー・モデル」。
その特長の一つは、これまでにないさまざまな技術やソリューションが活用されていることにある。

2021.08.11
#スマートハウス・ZEH #健康・リラクゼーション
住まいとまちがつながって「場」にとらわれない
新しい暮らし方と働き方を実現する

持続可能な社会に貢献するには、住まい自体が持続可能性を追求することが必要となる。
その鍵となるのが、「可変性の高さ」だ。

2021.08.11
#健康・リラクゼーション #収納 #都市型住宅/賃貸併用 #防災・減災住宅
感染症や災害にも柔軟に対応する
レジリエンスを叶える設備を搭載

地震や台風などの自然災害だけでなく、感染症対策など、これからの住まいには、
これまで以上のさまざまなリスクに対応できることが求められている。

2021.08.11
#健康・リラクゼーション #在宅ワーク #防災・減災住宅
住まいが健康を見守ってくれる
DX活用のスマートウェルネス

永く住み継げる住まいには、いつまでも健康で暮らすための機能も必要だ。
「グリーン・インフラストラクチャー・モデル」では、多彩なデジタル技術の活用で、
家族の健康づくりにも寄与する住まいを提案している。

2021.08.11
#健康・リラクゼーション #暮らしや趣味を楽しむ
エシカルな活動とは
よりよい未来をつくること

「未来のために選択をしていく。その選択の規範が、エシカルであり、倫理である」。エシカルな活動を続けてきた稲葉さんが、そう話してくれた。よりよい未来につながる話が始まります

2021.07.28
#暮らしや趣味を楽しむ
自然災害と感染症に対応しながら
多世代が安心して暮らせる社会へ

日本の住宅政策の指針となる「住生活基本計画」の見直しが実施され、閣議決定された。
これからの住まいの選び方にも密接に関係するその内容について、専門家にお話しをうかがった。

2021.07.08
#健康・リラクゼーション #防災・減災住宅
新しい日常に対応した住まいで
心地よく安心して暮らす

新型コロナウイルスの感染拡大で、大きく変わった私たちの社会と暮らし。
その変化に応えるため、住まいにはこれまで以上に広い役割が求められている。

2021.07.08
#ニューノーマルライフ #健康・リラクゼーション
暮らしやすさにこだわったデザイン
抗ウイルスや防災にもしっかり対応

これからの時代の暮らしが欲しいものすべてを、スマートに凝縮した住まい。
そんな「CENTURY 蔵のある家 FREELIVING」の特長について、
「空間デザイン」「ニュー・ノーマル・ライフ」「レジリエンス性」の3つの視点から見ていこう。

2021.07.08
多彩な抗ウイルスアイテムを採用
ウイルスや菌を持ち込まない・拡散しない

ウイルスなどの感染症リスクに対して、3つのステップで対策を実施
空気環境を整えることは、持ち込んでしまったウイルスの対策にも有効

2021.07.08
#健康・リラクゼーション