ログイン / 会員登録

▼リフォームをお考えの方

MISAWA HOME LOUNGE Reform

▼土地活用・賃貸経営をお考えの方

MISAWA HOME LOUNGE 土地活用・賃貸経営

トップ - ライフスタイルを考える

価値観が多様化している現代で
あなたが大切にしていることは
なんですか?
理想のライフスタイルを
考えてみましょう。

傷が美しさを増す
金継ぎの世界へ

壊れたものがよみがえる。傷があることで、さらに美しくなる。金継ぎの研究を続けて約20年のナカムラさんに、その世界の深みと広がりを伺った

2022.05.25
#暮らしや趣味を楽しむ
自宅で簡単にできる
発酵あんこの話

砂糖を使わずにつくる上品な甘さの発酵あんこ。榎本さんの発酵あんこの動画は再生回数88万越えと大人気。その魅力についてお話を伺った

2022.04.27
#暮らしや趣味を楽しむ
春になったら
親子で近くの山へ

「日本はたくさんの山がある。登山と気負わずに、ゆるゆると山を登ってみるのがいい」。世界の山頂に立ってきた登山家の花谷さんに話を聞いた

2022.03.30
#暮らしや趣味を楽しむ
シンプルに日常を楽しむ
北欧フィンランドの暮らし

4年連続、幸福度ランキング世界1位のフィンランド。その暮らしのスタイルについて「フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか」の著者の堀内さんにインタビューした

2022.02.24
#暮らしや趣味を楽しむ
脳によりよい休息で
在宅ワークを快適に

脳には、休息が必要。特にアイデアを生むにはぼんやりする時間があるといい。脳神経科学を研究している枝川さんに、在宅ワークにおける脳の使い方を教えていただいた

2022.01.26
#暮らしや趣味を楽しむ
脱炭素社会の実現に向けて
「木」の住まいはより重要になる

木の住まいの魅力とは何か。そして世界有数の森林国である日本が抱える課題とは。
林業と建築の連携を研究している法政大学デザイン工学部の網野禎昭教授にお話をうかがった。

2022.01.14
#スマートハウス・ZEH
高強度+高耐久+高断熱な「木」は
脱炭素社会の住まいに適した素材

脱炭素社会の実現をめざして、国をあげて推進しているのが木造の建築物だ。
推進の最大の理由は環境にやさしいことだが、木という素材は、他にも数多くのメリットがある。
まずは、木が住まいの素材としてどれほど適しているかを考えてみよう。

2022.01.14
#スマートハウス・ZEH
住まいの品質にこだわった木材を
フィンランドを中心に持続可能な方法で調達

地球にやさしい木の素材は、選び方次第で、もっと環境に貢献できる。
そんな視点からも木材の調達を行っているのがミサワホームだ。
環境にやさしく、高品質な木材を調達するところから、住まいづくりは始まるという考え方だ。

2022.01.14
#スマートハウス・ZEH
木の特性を活かした工法で
品質の高い住まいをつくり続ける

環境や人にやさしい木の素材は、「強さ」というイメージが少ないかもしれない。
それは大きな誤解で、木の住まいは、精度の高い加工や独自の工法によって、
大地震の揺れにも耐えられる頼もしい強靭さを発揮する。

2022.01.14
#スマートハウス・ZEH