ログイン / 会員登録

▼リフォームをお考えの方

MISAWA HOME LOUNGE Reform

▼土地活用・賃貸経営をお考えの方

MISAWA HOME LOUNGE 土地活用・賃貸経営

トップ - ライフスタイルを考える

価値観が多様化している現代で
あなたが大切にしていることは
なんですか?
理想のライフスタイルを
考えてみましょう。

快眠は人生を
充実させる

これまでの20年間に、1万人以上の眠りの悩みを解決してきた三橋美穂さん。「人生において、睡眠の価値は限りなく大きい。しっかりと眠ることで、人生が充実する」と語る。快眠がもたらす力について聞いた

2019.02.26
夢をかなえるための
住宅ローンについて

平井さんは、子ども向けにお金の授業を行っている。夢を実現するためのプロセスの大切さを教えている。住まいという夢をかなえるプロセスも同様。人生設計を立てたうえで、住宅ローンを計画するべき。マイホームを手に入れるうえでのアドバイスを伺った。

2018.12.25
#資金計画
ワインと一緒に
四季を楽しむ

四季それぞれの料理をワインに合うようにアレンジすればそのマリアージュは味わい深いものになる。そして人生を豊かにしてくれる。そのヒントを「わいんのある12ヶ月」主宰の高橋雅子さんが教えてくれた。

2018.11.27
子どもに本との
出合いをつくろう

本のチカラを信じて、あらゆる場所で本と人との出合いを生み出し続けてきたブックディレクター・幅 允孝さん。子どもが本を好きになる出合い方について伺った。

2018.10.30
一生、楽しんでほしい
生活の基本となる服

装いの一部として、そのカタチはシンプルだが一生、楽しめる衣生活の基本となる服。それは、安藤明子さんがつくる百草サロン。その筒状のスカートはどんなふうに暮らしを変えるのだろうか。

2018.09.25
使い続けたくなる
生活道具としての器

現代美術作家を経て、陶作家となった安藤雅信さん。美しく、使い続けるほどに心地よく、生活道具としての器をつくってきた。その器の魅力を伺った。

2018.08.28
観葉植物をインテリアに
成長を見守る楽しさ

観葉植物をひとつ置くだけで心地よさが増していく。その成長や芽吹きなどを感じて日々の楽しさが増えていく。そんな暮らしをプロデュースしている小山伸一さんに、その楽しみ方を伺った。

2018.07.24
#庭づくり
自宅でテレワーク。
そしてその先へ

テレワーカーが増えるなかで、住まいの在り方はどうあるべきなのか。在宅ワーク空間「ミニラボ」の開発者であり、テレワークに関する研究をしているミサワホーム総合研究所の富田さんに、その考えを聞いた。

2018.06.26
#在宅ワーク
里山と都市の
二地域居住12年目

平日は東京で働き、週末は南房総で過ごす。馬場さんは東京生まれ、東京育ちで、週末田舎暮らしは、初めてのことだった。そして、家族5人の二地域居住は12年目に。馬場未織さんに、その軌跡について伺った。

2018.05.29