トップ - ライフスタイルを考える
在宅時間が長くなったことで、住まいの役割も広がり、趣味を楽しむ空間が今まで以上に重視されている。
一方、家族一緒の食事が増えたことで、料理などの家事も増えた。共働きが全世帯の半分以上となった今、
家事時間の短縮は家族で暮らしを楽しむ時間を増やすことにもつながる大切なトレンドだ。
トレンドは「追う」ものではなく「創る」もの。そのための挑戦を創立以来続けているミサワホーム。
同社の商品開発の最前線に立つデザイナーに、「トレンド」に込めたミサワホームの想いと、
「今」そして「これから」のトレンドを凝縮させた「企画住宅」について、お話しをうかがった。
自宅の庭でハーブや柑橘、野菜、薬味野菜を育てている中川さんに、初夏の梅仕事を中心に、「食べられる庭」の魅力についてインタビューしてきた
ストレスが多い世のなかで、なんとなくの不調を感じている方も多いのでは。久保さんにおいしい漢方による体の整え方を聞いた
「音楽を聴くことや歌うことが暮らしの質を高めていく」。そんな研究を続けている脳科学DJの宮﨑さんに音楽の力について教えてもらった
ひとりの時間をつくって書くことで自分と対話する。日記を書き続けるおもしろさを「さみしい夜にはペンを持て」の著者である古賀さんに聞いた
今年の年末は、家族みんなでナチュラル大掃除を楽しもう。その後も掃除を習慣化することで、心地いい毎日が実現する。詳しい話を、本橋さんに伺った
「花咲かじいさんの話を読んで子どもたちと紙吹雪をまいたりして、とても、楽しかったな」。親子の濃密な時間を過ごした堀井さんに読み聞かせの想いを聞いた
ミサワユニットモビリティ「ムーブコア」は移動できる住空間。“いつも”と“もしも”に活躍することで「備えない防災」を実現する。その開発を担当した秋元さんにこれからの想いを聞いた
200以上の記事の中から、キーワードやタグで記事を検索できます。